
公開 2021/09/10(最終更新 2021/09/06)

コロナ禍でも学びを止めない

2021年7月16日、柏市立柏中学校(逆井俊彦校長)の2年生5クラスで、キャリア教育教材『発見たんけん千葉県 10年先のジョブノート』を使った学習発表会が行われました。
『発見たんけん千葉県』は、コロナ禍で職場体験などが難しくなっている中でも、地元企業を知り、働く意義や喜びを学んでほしいと、株式会社地域新聞社が2021年度から発行を始めたもの。
趣旨に賛同した千葉県内の29の企業が掲載されており、働く人の声などを通して、多様な職業の役割ややりがいを紹介しています。
5月に柏市、松戸市、千葉市、八千代市、船橋市、市川市、成田市の公立中学校2年生全員を対象に無償で配布され、柏中学校では届いてすぐに総合学習の授業での活用を決めました。
生徒が地元企業にインタビュー

この発表会に向けて、生徒たちは教材の中から興味を持った職業を選び、聞きたいことを企業に投げかけました。
「仕事をする上で必要なことは?」「大変なことは?」といった質問に対し、直接学校に来て答えてくれた企業や、動画を提供してくれた企業もあったといいます。
発表会当日、生徒たちは、本年度から一人1台ずつ配備されたノートパソコンを駆使し、企業からの回答をスライドにまとめて発表しました。
学年主任の田中圭一郎教諭は「生徒がゼロから調べると税理士や葬祭業といった職業はなかなか思いつかないが、地元企業のおかげでさまざまな職種に触れることができた。こうした学びで将来の選択肢を広げてほしい」と語りました。

『発見たんけん千葉県』は千葉県全域に対象に配布拡大し、来年度も発行予定です。
2020年度版『発見たんけん千葉県 10年先のジョブノート』掲載企業(順不同)
税理士法人メディア・エス/株式会社オカムラホーム/新京成電鉄株式会社/エドワーズ株式会社/東京ガス株式会社 千葉支社/みどり産業株式会社/新日本建設株式会社/東京電力エナジーパートナー株式会社/株式会社ORANGE POP/セクト株式会社/千葉県千葉リハビリテーションセンター/B.B.パートナー 千葉ニュータウン店/株式会社ケーヨー/株式会社在宅支援総合ケアーサービス/日本メサライト工業株式会社/石井食品株式会社/イオン保険サービス株式会社/株式会社河野製作所/社会福祉法人くちなし セルプ・ガーデンハウス/ネッツトヨタ千葉株式会社/岩渕薬品株式会社/株式会社千葉測器/株式会社千葉薬品/株式会社エイジス/株式会社ZOZO/株式会社千葉牧場/Meet Inn Narita/成田国際空港株式会社(NAA)/株式会社地域新聞社