古本のセレクトショップというユニークな形態の書店を営む「ちるちるみちる」さん。
「本の素晴らしさや価値を広める仕事を通して人の心を豊かにして、社会を変える力添えをしたい」と夢を語ります。

公開 2022/04/04(最終更新 2023/03/29)

童話『青い鳥』に思いを託して
草薙さんの名札には「ちるちるみちる」という名前が。
その理由は『青い鳥』の主人公「ミチル」と草薙さんが同名だからで、店名の「ブルーバードブックス」も「ちるちるみちる」さんが営む書店という由来。
「『ここで青い鳥(幸せ)を見つけてほしい』という願いも込めている」そうです。
「自分では全く記憶がないのですが、両親や知人からは『よく本を読む子どもだった』と言われます」という話から、昔からごく自然に本が身近にある生活だったことがうかがえます。

本の力を通して人とのつながりを実感
コロナ禍でコミュニケーションの機会が減っている中、「人間力が豊かな人には読書好きが多い」と感じ、「せっかく『日本一の読書のまち三郷』に住んでいるのだから、本との関りを深めてほしい」と、大学図書館司書の仕事の傍ら、レンタルスペースで期間限定の古本販売を始めました。
数日間の開催にもかかわらず噂を聞いて来店した人もあり、また新たな出店の依頼もあるなど、需要を実感。
本格的に古本屋「ブルーバードブックス」を経営することを決意しました。

「ちるちるみちる」さんに会いに来て
「『今日はこんな人が来るかな?』と、お客さまの顔を想像して毎日少しずつ違う本を並べます。お目当ての本が明確な人は一般の書店で購入されると思いますが、ここに来る人は、心の中に『読んでみたい本』があるのではないでしょうか。そんな人の背中を押して、新しい本との出合いのきっかけづくりができれば」と草薙さん。
現在は、三郷市早稲田のトヨダ建設「豊徳館」で毎月出店をしていますが、いよいよ車での移動販売もスタート。
「さまざまな場所を訪れて出店したい。話をしに来てくれるだけでも大歓迎です。私に会いに来てください」。
幸せの青い本を探しに、足を運んでみてはいかがでしょう。

◆4月の主な日程
4月15日(金)soso park
住所/埼玉県草加市高砂2-20-35
4月24日(日)トヨダフェスティバル
会場/埼玉県三郷市文化会館