夏休み期間中にアミュゼ柏(柏市柏6‐2‐22)の1階プラザで、2つの楽しい工作のワークショップが開催されます。

アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ

アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ

公開 2022/07/11(最終更新 2022/07/21)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

高く飛ばそう!スーパーボールロケット

毎年夏の好評企画となっているこどもワークショップ。

まずは、7月29日(金)に開催される「スーパーボールロケットを飛ばそう!」。

アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ
スーパーボールロケットを作ろう
アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ
作業風景

講師を務めるのはアミュゼ柏副所長の田中幸一さんです。

スーパーボールを土台に竹串を刺し、ロケットの羽となるパーツをつけたストローを竹串にセットします。

そのままスーパーボールを地面に向かって落としてみると、ロケットが驚くほど高く飛び上がります。

楽しくてためになるガリレオやニュートンの実験をしながら、なぜ高くロケットが飛ぶのか考えてみましょう。

世界に一つのオリジナル革製しおり

8月6日(土)に開催されるのは「革ハギレを使って本のしおりを作ろう」。

アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ
しおりのサンプル

使用するのは牛のヌメ革。

バッグや小物作りには小さくて使えない革の端切れをしおりとして生まれ変わらせます。

型紙は、星やハート、葉っぱなどが用意されているので、革に当ててカットします。

アイデアがあったら好きな形に切って絵を描いても良いでしょう。

形ができたら穴を開けて革ひもを通し、最後に刻印を入れて完成させます。

アミュゼ柏の夏休みこどもワークショップ
昨年のレザーワークショップの様子

講師は同じくアミュゼ柏の副所長でレザーソムリエの資格を持つ小田切司さん。

当日は革素材やSDGsについても学びましょう。

どちらの企画も楽しく作って学ぶことも盛りだくさんです。 (取材・執筆/あやめ)

スーパーボールロケットを飛ばそう!
日時/7月29日(金)
午前の部 午前10時30分~正午
午後の部 午後2時~午後3時30分
定員/各回先着20人
料金/300円(材料費)※保護者は無料
対象/小学生(未就学児、中学生も可)
持ち物/はさみ、飲み物

革ハギレを使って本のしおりを作ろう
日時/8月6日(土)
午前の部 午前10時30分~正午
午後の部 午後2時~午後3時30分
定員/各回親子8組
料金/親子1組600円
対象/小学生~中学生の親子
持ち物/飲み物

問い合わせ・予約
TEL/04-7164-4579 アミュゼ柏
※いずれも7月2日(土)午前10時から
 電話か直接窓口へ申し込み