
【簡単でおいしい!レシピ動画配信】豆乳と野菜のチャウダーとポン酢ご飯
簡単でおいしい「豆乳と野菜のチャウダー」と「ポン酢ご飯」の作り方を、分かりやすいレシピ動画で紹介します。
レシピ動画で紹介してくれるのは小学生ユーチューバー「さくちゃん」です。
ちいき新聞の公式YouTubeチャンネルで配信中!
過去のレシピ動画はこちら
公開 2020/11/27(最終更新 2021/01/12)

豆乳と野菜のチャウダーとポン酢ご飯
調理時間:20分(煮込み時間も含みます)
費用目安:400円(4人分)
材料
【豆乳と野菜のチャウダー】4〜5人分
Ⓐキャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ダイコン・・・・・・・・・・・・・・・・60g
ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・1本
ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・・1個
タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
・マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml
・豆乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
・ブラックペッパー、オリーブオイル・・・適宜
【ポン酢ご飯】1人分
・ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1膳(180g)程度
・ポン酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
・炒りごま・・・・・・・・・・・・・・・・適量
作り方
豆乳と野菜のチャウダー
1.Ⓐを全て1cm角にカットし、マヨネーズで炒める。
▲キャベツ
▲ダイコン
▲ニンジン
▲タマネギ
▲ジャガイモ
▲ベーコン
▲マヨネーズで炒めます
2.水とコンソメを入れ、ジャガイモ、ニンジンに火が通るまで中火で煮込む。(10分くらい)
▲水を400ml入れます
▲コンソメ1個入れます
3.豆乳を入れ塩で味を調え、出来上がり。
▲豆乳を300ml入れます
▲塩で味を調えます
ポン酢ご飯
1.大葉をみじん切りにする。
▲大葉
2.ご飯に1とポン酢を混ぜ合わせる。
3.炒りごまを振り掛けて出来上がり。
▲お好みで海苔をのせてもおいしいですよ
作ってみた感想・食べた感想
–レシピは簡単でしたか?
チャウダーは野菜を切ったり、フライパンで煮込んだりするだけで、簡単に作ることができました。ポン酢ご飯は、超簡単です! いつものご飯が、こんなに簡単に変身するのにビックリしました。
–お料理で気を付けるポイントはありましたか?
「豆乳を入れた後は、沸騰しないようにじっくりと温めると良いよ」とママに教わりました。沸騰すると、成分が分離してモロモロになることがあるみたいです。
–おいしかったですか?
チャウダーは豆乳の風味や野菜の味をしっかり味わえておいしかったです! 牛乳はいつも飲んでいるけれど、豆乳はあまり飲んだことがなかったので、これからハマりそうです。
妹はチャウダーが気に入ったらしく、小さなお皿で何回もおかわりをしていました。
ポン酢ご飯は、苦手な大葉も食べられたので、今度はオリーブオイルで味を変えて楽しんでみようと思います。