「サブスク」って聞いたことはありますか??
「サブスク」とはサブスクリプションの略で、定額制や月額課金制でのサービスのことです。
「Netflix(ネットフリックス)」や「Amazonプライム」も、動画見放題、音楽聴き放題などのサブスクの一つです。
おうち時間を楽しくしたいなあ、と「何かサブスク始めたい!」と急に思い立った私。ついに以前から気になっていたサブスクを始めました!
サービスの内容とともに、レポートしていきたいと思います。次に試してみたいサブスクもチェックしてみました!
お花の定期便「Bloomee LIFE」で生活に彩りを
(写真提供:Bloomee LIFE)
私が始めたのは、お花の定期便「Bloomee LIFE」というサービスです。
週替わりでいろいろなお花がポストに届き、中身は見てのお楽しみ。ポストをのぞくのが楽しくなりそうなサービスで、現在5万世帯以上が利用している人気のサブスクです。
プロのお花屋さんがセレクトしてくれるので、かわいい花束に仕上がっています!
こんな感じでポストに投函されるので、不在時でも受け取れるのがうれしい。
(写真提供:Bloomee LIFE)
品質を保つために、利用者が住んでいる地域の近くにあるお花屋さんから発送し、配送時間を短縮しているそう。
お花を保水した状態でポストに届くので、新鮮さが続いているのも安心です♪
届いたのは、「体験プラン」(500円税別+送料250円)。
これまでお花を飾ったことがない、初めての人でも手軽に試せるプランで、お花3本以上が入っています。
他にも、お花4本以上入りの「レギュラープラン」(800円税別+送料350円)、お花5本以上入りの「プレミアムプラン」(1200円税別+送料500円)などから選べます。
お値段、ボリュームともにお手頃なレギュラープランが一番人気のようです!
厚めの箱に包装されており、お花の形も崩れずにきれいな状態でした。
かわいい花束が届きました!
1月に配送されたお花の内容は、ストック、ガーベラ、ラナンキュラス、チースの4種類。
お花の名前や取り扱い方法が書かれた紙が添付されているので、あまりお花に詳しくない人でも大丈夫。
一方で、お花が好きな人でも、普段自分ではチョイスしないお花が手元に届くことも。そんな偶然の出会いも、お花の定期便の魅力の一つかもしれませんね!
お部屋が華やかに気分もアップ♪
「体験プラン」は小さめの花瓶で、かわいく飾れます。
一つにまとめるか、分けて飾るか、自分なりにアレンジを考えながら毎回楽しんでいます。
テレワークやおこもりでおうち時間が増えているこの頃、お花で気分を変えると毎日の生活がより豊かになるかもしれません♪
お花の定期便「Bloomee LIFE」
https://bloomeelife.com/
「snaq.me(スナックミー)」&
「otuma . me(オツマミー)」で
おやつ時間も充実
「otuma . me(オツマミー)」で
おやつ時間も充実
「snaq.me(スナックミー)」は、「おやつ診断」を基にその人にぴったりのおやつを毎月届けてくれるサービスです。
「おやつ診断」とは、おやつと一緒に飲みたい飲み物やおやつを食べる時間や場所など、いくつか質問に答えていくと、自分の「タイプ」を導き出せるオリジナルのシステム。
この結果を基に、ユーザーの苦手な食材を除き、気分やライフスタイルに合ったおやつを選んでくれます。
おやつ診断はこちらから→ https://snaq.me/
「こどもの頃、待ち遠しかったおやつの時間。今日のおやつはなんだろうとワクワク。日々の楽しみだったおやつの時間を、現代のニーズにあわせ、『おやつ体験』として届けます」というコンセプト。
「おやつ定期便」は、1 BOX1,980円(税込)。なんと送料は無料!
20~30gほどの食べきりサイズのお菓子が8個入っています。ポスト投函なので、いつでも受け取り可能です。
お菓子の内容は毎月変わり、クッキーやパウンドケーキなどの洋菓子の他、ナッツやドライフルーツ、おせんべいやクラッカー、ゼリーなど約100種とバリエーション豊か。
人工添加物、ショートニング、白砂糖など不使用なナチュラル素材でできているお菓子なので、お子さんと食べても安心ですよ♪
さらに、食べたお菓子の評価やリクエストをすることで、次回以降のお菓子のチョイスがどんどん自分好みの内容に!
snaq.me(スナックミー)
https://snaq.me/
また、「snaq.me」の運営会社が、2020年4月より「おうち時間が少しでも楽しくなれば」という思いで急遽スタートした晩酌サブスク「otuma . me(オツマミー)」も興味津々!
「otuma . me(オツマミー)」は自宅での「晩酌の時間」の価値を上げることをコンセプトにしたサービスです。
こちらも1 BOX1,980円(税込)で送料無料。
自分好みに合わせてパーソナライズされたこだわりのクラフトオツマミが届きます。
普段自分では選ばないおつまみと出合えるかも♪
(苦手な原料やジャンルは除くことができます)
otuma.me(オツマミー)をお試し♪
オールナチュラル(自然由来)素材のみで作ったシーズニングやフレーバーと、素材そのものが持つ美味しさの掛け合わせ。新商品を含め毎回バラエティーに富んだオツマミをお届けするのが特徴だそう!
人工甘味料、着色料、保存料などは使っていない安心素材です。
今回、届いた「otuma . me(オツマミー)」をご紹介します!
黒い高級感ある、大人なイメージのパッケージ。
中を見てみると、
かわいいイラストが描かれた包みがぎっしり!!
ペペロンチーノそら豆、ドライスライスサーモン、チキンジャーキーピンクペッパー、ローストオニオンナッツ、プレスホタルイカ、国産あたりめナッツ、枝豆ポリポリの7種類が入っていました。
どれも聞きなれない、味の想像つかない、未知のおつまみたち。
そして、かわいいネーミング♪
さっそくドライスライスサーモンを試食してみました!
燻したサーモンの優しい味わいが、口いっぱいに広がりました!
人工甘味料などは入っていないからこそ、この自然な風味が出るんですね、
これは、お酒も進みます(笑)
「otuma . me(オツマミー)」の魅力は、毎回ワクワクしながらおつまみを楽しめるところ!
毎日の晩酌の楽しみが広がりそうですね。
otuma.me(オツマミー)
https://otuma.me/
まとめ
今回紹介したサービスの他、全国の選りすぐりのショップの商品を定額制でお届けする「subsc(https://subsc.jp/)というサイトも気になっています。お酒、お肉、スイーツ、雑貨など、ジャンルは多岐にわたっていて、選ぶのも楽しめそう!
「次は何が届くかな?」とわくわくすること間違いなしサブスクのサービス。今まで自分では選ばなかったものが、意外にハマることもあるかもしれません。
巣ごもり生活を楽しく過ごすアイテムとして、取り入れてみてはいかがでしょうか。