生放送のレポーターを25年間務めてきたラッシャー板前さん。
ロケで見せる飾らない人柄は、小・中・高時代を過ごした松戸で育まれたのだとか。
当時を語っていただきました。
こちらの記事もおすすめ
公開 2022/10/13(最終更新 2022/10/12)

花
48歳で普通自動二輪免許を取得したへっぽこアラフィフ主婦ライダー。千葉は魅力的なライディングスポットがたくさん!取材と称してソロツーを楽しんでいます。【ブログ】https://ameblo.jp/ohana-hann/
記事一覧へ柔道に明け暮れた中学・高校時代
僕は稔台小学校に入学、5年生から新設した河原塚小学校に転入しました。
河原塚小第1期生です!
その頃は友達とザリガニ捕りや、野球やサッカーをしてたなあ…。
当時は田んぼと山ばっかりだったんですよ。
常盤平中学校では柔道部でした。
サッカーをやりたかったけど、幼なじみのヤンチャな先輩に誘われて仕方なく。
逆らう? 怖くてできませんよ~!
高校(市立松戸高)で念願のサッカー部に入ったけど周りのレベルが高くて…。
結局、柔道部に入り直しました(笑)。
でも最後は主将を務めました!
同級生の部員がみんな辞めちゃって、3年生は僕しかいなかったから。
時計欲しさに番組出演。決勝相手は何と
僕ね、小学校の頃から腕時計が欲しかったの。
でも当時中学校では腕時計が禁止で、買ってもらえなかったんです。
それで中1の時、(人気テレビ番組)「ぎんざNOW!」の勝ち抜きお笑いコーナー「素人コメディアン道場」に、柔道部の川西先輩を無断で相方にして応募しちゃった。
参加賞が腕時計だったの(笑)。
無事出場できて「終わった」と思ってたら、意外にも勝ち進んで優勝しちゃった。
決勝で破った相手がね、とんねるず! ビックリでしょ?
高校卒業後は、稔台にあった割烹「しの田」(現在は田中新田に移転)に板前修業で入りました。
師匠(ビートたけしさん)に弟子入りすると決心して2年で辞めちゃったけど、顔を出すと温かく迎えてくれるんです。
高校の同級生とは今でも仲が良く、皆でゴルフに行ったりしてますよ。
生中継のプロ。沖縄では奇跡の再会も?
2022年3月まで出演していた「朝だ!生です旅サラダ」では、千回以上の中継をしてきました。
ロケでは、地元の方や地域の魅力を引き出して、お伝えするよう心がけてました。
そうそう、沖縄ロケでコンビを組んだ局アナさんが、偶然松戸高出身だったんです!
彼女は吹奏楽部で「柔道部員がいつもパンツ一丁で音楽室の前をウロウロしてて嫌だった」って。
音楽室前の廊下が柔道部の更衣場所だったんですよ。
その節は失礼しました!
ラッシャー板前
こちらの記事もおすすめ