今回ご紹介するのは稲毛にあるメロンパン専門店「めろんぱんだ」です!
テイクアウト専門なので、人気商品を買って実食しました。
細か〜く食レポしますね。
お店にはパンダだらけ?!
お店の通りには、香ばしいメロンパンの香りが漂っています。
カウンターにはどどーんとメロンパンがずらり。
大きいメロンパンの中にはおいしい夢がいっぱい詰まってそう!
ドリンクも一緒に販売しています。
メロンパンのお供にいかが?
ところで。
お店の名前が「めろん“ぱんだ”」だからなのか、お店にはパンダがちらほら。
ここにも。
ここにも。
あらここにも。
こ〜んなところにまで!
人気商品を実食!詳しくレポします
さてさて。
食いしん坊ライターの梶原が人気商品を実食しました!
おうちで優雅に写真撮影をしたあと、ひとりで全て食べ尽くしてしまいました。
パンはお腹にたまるというのに、ペロリといただけちゃうほど美味しかったんです・・・!
①メロンパン(税込160円)
一番初めにいただいたのが一番人気のメロンパン!
メロンパン専門店ですからね〜これは食べないわけにはいかないでしょう。
見てください、このキラッキラで香ばしそうな色をしたビスケット部分!!
たまりませんっっ。
この甲羅の部分がイッチバン美味しいんです。
その甲羅の部分と一緒に、このふわっふわの白いパンと一緒にいただくと更に美味しくなります。
全力で大きな口をあけて頬張ることが、美味しくいただくポイントです。
ビスケット部分をガブッと噛みしめると、それをふわっふわのパンが受け止めてくれます。
世の中には様々なメロンパンがあると思いますが、こちらのメロンパンはとにかくバランスがいいです。
人工的な着色もなし、多すぎるお砂糖で無理やり甘さを出すこともなく、色といい甘さといい、すべてがちょうどいいです。
毎日食べたいメロンパンとは、このようなメロンパンのことを言うのでは?!
ああああ大好きですこのメロンパン。
愛おしいです。
世界で一番好きです。
愛が止まりません!!!
②紅茶メロンパン(税込150円)
お次に紅茶メロンパン。
さすがメロンパン専門店です。
いろんなメロンパンがあるんですね!
ダージリン茶葉入りのビスケット生地がクセになります。
近隣の高校に通う女子高生に人気だとか。
私は紅茶メロンパンと一緒にミルクティーをいただきました。
このマリアージュが良かったのよ・・・。
とっても優雅な気持ちになりました。
こちらの紅茶メロンパンの他にも、チョコチップメロンパンやメロンクリーム入りのメロンパン、さらにはメープルメロンパンもあります。
気になる方はお店でチェックしてみてくださいね!
③クイニーアマン(税込150円)
え?メロンパン専門店なのに、メロンパン以外のパンも販売しているの?
と思った方、いますよね?
私が声を大にして言いたいのは、
「めろんぱんだではメロンパン以外にもすこぶる美味しいパンやパイを販売しているよ!!」
ということです!
大注目ポイントですよ!!
こちらのクイニーアマンは特に人気の商品です。
あああ・・・美しい。
美しすぎる。
キラキラっとした平らな表面はお砂糖でお化粧されたのね。
キャラメリゼでカリッとした食感と溢れ出るバター感がベストマッチです。
断面からはバターがたっぷり入った生地が見えます。
噛みしめるごとに、生地に練りこまれたバターを感じることができます。
バターは正義。
バターをたっぷり使用したパンは、どうしてこんなにも魅力的なのでしょうか。
④国産りんごアップルパイ(税込150円)
やってきました!パイ!!
私が個人的にオススメしたいのがパイ商品です。
ツヤツヤした表面。
黄金に輝くきつね色。
食欲をそそりますね。
断面を見てみましょう。
中にはリンゴのフィリングがたっぷり!
甘すぎず、食感が特に良い。
程よくリンゴの食感が残っています。
ちゃんとリンゴのコリコリを噛み締めていただけます。
何層にもなったパイ生地も素敵です。
サクサクとしたパイ生地は、バターの恩恵をしっかりと受け止めていました。
⑤スイートポテトパイ(税込130円)
写真だと大きさが伝わらないですが、少々小ぶりです。
中身がスイートポテトなので、すぐにお腹いっぱいにならないようにするための配慮でしょうか。
ちょうどいいサイズ感です。
こちらのスイートポテトパイの中で、私が一番好きなポイントがこの断面です。
拡大して見てみましょう。
芸術的・・・!!
これはバターが織り成した技です。
この、何層にも膨れ上がったパイ生地が、サクサクザクザクな食感を生み出しているのです。
中身のスイートポテトはしっかりと甘さを感じました。
このスイートポテトはパイ生地といただくからこそ、ちょうどいい甘さになるんです。
スティック状で食べやすいのも嬉しいですね。
ボロボロとこぼれやすいパイも、これなら食べ歩きもできるかも?
私が2個買いするなら、スイートポテトパイですね。
パイ好きの人なら、全員が「アタリ」だと思うスイートポテトパイでしょう。
それほどオススメできる自信があります。
バター感満載のサックサクの生地にハズレはありません。
おうちカフェにぴったり
今回私が使ったお金は税込で740円です。
たった740円だけで、こんなにもたくさんの種類の焼きたてパンが食べられるなんて、とてもコスパがいいと思いませんか?
▲いろんな種類を半分に切り分けてみんなで食べるのも楽しそう
全種類買っても1,000円程度でしょう。
自分をとことん甘やかしたい時、思いっきり美味しいパンが食べたい時にぴったりですね。
きっと最高のおうちカフェになるはずです!
<店名>めろんぱんだ
営業時間/平日8:00~20:00頃 土・祝8:00〜19:30頃
※閉店時間はパン発酵の関係から「頃」とさせていただきます。
定休日/日曜
電話番号/043-251-3337
住所/千葉県千葉市稲毛区小仲台2-11-4
アクセス/JR総武線「稲毛駅」から徒歩5分
ライターあとがき
私が「めろんぱんだ」のメロンパンと出会ったのは8年前のことです。
当時はまだ15歳でした。
母校の通学路にあり、高校時代はよく「めろんぱんだ」のメロンパンを食べていました。
定期テストが終わるたびに、ご褒美にメロンパンを買っていたことは良い思い出です。
「めろんぱんだ」のメロンパンを口にしてからは、コンビニや他のパン屋さんのメロンパンが食べられなくなりました。
それほど、ここのメロンパンは美味しいのです。
皆さんにも、一度味わっていただきたいです。
メロンパンを買うなら、メロンパン専門店の「めろんぱんだ」ですよ!
(取材・文/梶原よんり)