
新年明けましておめでとうございます。
突然ですが、皆さんお蕎麦は食べましたか?
今回は新年早々に食べたくなるような老舗のお蕎麦屋さんを紹介します。
西船橋駅から徒歩3 分のお蕎麦屋さん「三松庵」は、駅チカなのに、コスパがとても良いと評判です。
サクッと寄れて、アクセス抜群なのもポイントです!
西船橋駅から徒歩3 分!
立地抜群だからサクッと寄れます
立地抜群だからサクッと寄れます
西船橋駅北口から徒歩3 分という好立地!
忙しい人でも、駅からこんなに近ければサクッと寄れますよね。
また西船橋駅なので、千葉県民はもちろんのこと、都内からのアクセスも便利です。
お店は、格子窓のある昔懐かしい外観です。

店内はホッとするような優しい雰囲気でした。

奥に進むと座敷もあり、大人数で来店した時に利用する方が多いです。
一番人気の天ぷらそばを実食
「一番人気のお蕎麦はなんですか?」と伺うと、天ぷらそばを教えてくれました。
特に年末年始は天ぷらそばを頼む人が多いようです。
早速、私もいただきました。
こちらがその一番人気の天ぷらそばです。

▲天ぷらそば930 円(税抜)
私が何よりも驚いたのは海老の大きさ!
器が大きいため、写真からだと天ぷらの大きさが普通のように感じられるかもしれませんが、実際はとても大きく迫力がありました。

極太でぷりっぷり。
思わず「エビ、こんなに大きくていいんですか・・・?」とお店の方に聞いてしまったほど。
こんなにも大きいエビを使った天ぷらそばは今までで初めてでした。
エビ以外にも、天ぷらの種類は豊富。
かぼちゃ、ナス。

さらにはピーマンまで!

つゆは半透明でしっかりとした味でした。
それなのに、ごくごく飲んでしまいそうなほど喉をすぅっと通ります。
天ぷらをひたひたに浸して食べるのがおすすめです。

つゆは毎日手作り。
添加物は一切使用しておらず、鰹節、醤油、みりん、白ザラメで1から作っているのだそうです。
出汁が効いているので味わい深く、お蕎麦の美味しさをより一層引き立てています。
そば湯で最後まで美味しくいただいて
美味しいお蕎麦でおなかがいっぱいになった後は、そば湯をいただきましょう。
「そば湯を下さい」とお店の方に言うと、いただけます。

ポイントは、韃靼(ダッタン)そば茶と一緒にいただくこと。
そのままでもおいしいそば茶と温かいそば湯、そして自家製つゆの組み合わせは最高の贅沢です。
「満たされる〜幸せ〜」と心の中で叫びながら飲み干しました。
最後のひと口まで、ありがたくいただきました。
そば湯以外にも「そば焼酎」で飲むのもおすすめ。

こちら、お客さんの名札が付いた「マイ」そば焼酎。
ずら〜っと棚に並んでいます。

これだけ多くの量を置いているということは、それだけ常連客が多いということ。
美味しいお蕎麦に落ち着く店内、さらには温かいお店の方々がいるからこそ、こうし
て多くの常連客がいるのでしょう。
平成3 年に創業し、もうすぐ30 周年を迎える三松庵。
1 年の幸せを願いながらこちらでお蕎麦を食べませんか?
<三松庵>
営業時間/11:30~14:00、17:00〜22:30
定休日/日・祝
電話番号/047-432-2838
住所/千葉県船橋市西船4-20-2
アクセス/各線「西船橋駅」から徒歩3 分
ライターあとがき
〜今年もよろしくお願いいたします〜
〜今年もよろしくお願いいたします〜
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
年が明け、2020 年になりました。
今年もちいき新聞web でこうして執筆ができることを嬉しく思います。
今年も美味しいものをいっぱい食べて、素敵な場所を沢山巡り、ライターとして読者の皆さまに記事をお届けできることが楽しみです。
それでは、今年も1 年間、ライターの梶原よんりをよろしくお願いいたします。