メニュー
2020/07/09
【成田市】令和2年 成田うなぎ祭り開催! うなぎ供養や放生会、スタンプラリーや和風傘の貸し出しも!
今年の土用の丑の日は7月21日。それに合わせて成田うなぎ祭りが7月17日~8月30日に開催されます。うなぎ供養と放生会の他、スタンプラリーや歌舞伎役者市川海老蔵さんからのプレゼント、和風日傘の無料貸し出しなど、盛りだくさんのイベントです。
イベント情報
おでかけ
ちいき新聞ライター
2020/07/02
【佐倉市】ふたつのまどか コレクション×5人の作家たち DIC川村記念美術館開館30周年
DIC川村記念美術館・開館30周年を記念して、第一線で活躍する5人の現代作家たちが美術館のコレクションとコラボレーション。さわひらき×サイ・トゥオンブリー、杉戸洋×ラリー・ベル、野口里佳×ジョアン・ミロ、福田尚代×ジョゼフ・コーネル、渡辺信子×エルズワース・ケリーの5組がコラボし、新たな芸術空間を生み出しました。
2020/06/17
【おうちで自然体験】滝博士を養成します! 房総丘陵 秘境滝めぐりの旅 オンライン講座受けてみた
Web×自然のコラボ誕生。千葉県君津市で、自然の中で「遊ぶ」「暮らす」「癒やす」を合言葉に活動している鹿野山自然学校。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、外出しなくても自然を体験できるZoomを使用したオンライン自然学校を開始しました。Zoom未経験者の記者が実際にオンライン講座を体験しました。
2020/05/22
【道の駅木更津 うまくたの里】ドライブスルーで新鮮な農産物を販売
千葉県木更津市の道の駅 うまくたの里では、安心安全に旬の農作物を届けられる方法として、ドライブスルー形式での販売を5月14日より開始しました。
ニュース
2020/04/02
【埼玉カフェ巡り】淹れたての香りに癒やされる… 珈琲が自慢のお店5選
挽きたて淹れたての香りに癒やされるひととき…。忙しい日々の中で、1杯の珈琲を味わう時間を大切にしたいですね。埼玉県東部地区で、珈琲にこだわるカフェ5店~春日部【KiaOra COFFEE】、越谷【珈琲処 晴れ晴れ 越谷店】、草加【Rapport】、三郷【Cafe puku】、吉川【酒乃おはこ屋】~を巡りました。
グルメ
2020/03/20
【柏市】新しい地産地消!? 1つの命から2つの地元ブランドが誕生
柏市内に養豚場があるのをご存じだろうか。今では2軒のみとなった内の1軒、寺田畜産が柏産高級ブランド豚を誕生させ、その皮から革製品を生み出した人がいる。柏レザー(株)の飯島さんだ。
2020/03/19
佐倉チューリップフェスタ2020 春の観光・おでかけにピッタリ
千葉県佐倉市のチューリップフェスタ2020、今年は4/1(水)~4/26(日)まで開催します!東日本最大級のチューリップ畑は春の観光・おでかけにピッタリです。駐車場は約500台完備(1台1,000円~)。会場は「佐倉ふるさと広場」、入場料は無料です。オランダ風車とチューリップが織り成す風景は一見の価値あり。
2020/02/21
【佐倉市・八千代市・千葉市】三市合同で開催 水びらきだよ!全員集合! ~見て、食べて、味わって~
佐倉市、八千代市、千葉市の3市合同で、身近な川の魅力を再発見するイベント「水びらきだよ!全員集合!~見て、食べて、味わって~」が今年初めて開催される。アクティビティありグルメありマルシェありで、親子で1日楽しめる。
2020/02/19
【市原市】第4回 里山ハンドメイドマルシェ/里山農産物直売所
里山農産物直売所にて行われる里山ハンドメイドマルシェ。第4回は、餅つきやオープニングで生演奏もあり、ひと味違う手作りマルシェが開催される。
【野田市】フライトフェスタ2020/大空の覇者・猛禽類の祭典
大空を勇壮に飛ぶ猛禽類。その力強さと優美さを間近で見ることができる、日本最大の猛禽イベントが野田市関宿の空で、イベント史上初の2日間にわたり開催される
2020/02/13
【千葉市美浜区】軒先珈琲カフェ起業体験講座・中学生が起業に挑戦!
千葉市美浜区、軒先珈琲カフェ起業体験講座。子どもたちの「起業家精神」の育成を目指して、さまざまな取り組みを行う千葉市。その一つとして、毎年中学生向けに起業体験を実施している。今年は初の試みとなる「カフェ起業」。講座を通じて中学生が、ビジネスの楽しさや仕組み、地域との関わりの大切さを学ぶ。
【さいたま市】岩槻人形博物館・2月22日(土)いよいよオープン!
「人形のまち」岩槻に、公立では日本初の人形専門博物館が誕生する。隣接する「にぎわい交流館いわつき」も同時開館、さらに毎年恒例の「まちかど雛めぐり」も同日スタートで、盛り上がること間違いなし!
2020/02/06
【松伏町】日本画家「後藤純男展 ~追想~」松伏町名誉町民
松伏町名誉町民であり日本画壇を代表する巨匠、後藤純男さん(2016 年没)。昨年4月から展開されてきた松伏町制50 周年記念事業の掉尾を飾る企画として、中央公民館で「後藤純男展~追想~」が開催されている。
【春日部市】Showaキッズぴあ/正風館へ遊びに行こう!開館35周年記念
2月16日(日)、庄和市民センター正風館で今年初開催となる、子どものおまつり「Showaキッズぴあ」。犬の飼い方を学んだり、お話し会やおもちゃづくり、カルメ焼きづくりやアニメ映画で楽しい一日を過ごそう。
【守谷市】守谷ひがし野プレイパーク/棒パンを焼こう!
年間を通して外遊びを楽しんでいる守谷ひがし野プレイパークが、2月15日(土)午前10時~午後3時、守谷市の北園森林公園で「棒パンを焼こう!」を開催。当日は火おこしから挑戦できる。
【千葉市中央区】ゆいの花音楽会・ファミリーコンサート/ママさんブラスのわ
千葉県文化会館大ホールで千葉県内のママさんブラスバンド10団体が集結し音楽会が行われる。子どもから大人まで誰もが楽しめるファミリーコンサートだ。
2020/01/29
【三郷市】全日本きもの装いコンテスト・きものフェスティバル/関東大会
世界の目が日本に注がれる2020 年。日本の伝統文化の「きもの」にも、あらためて注目したい。4月に東京で開催される世界大会を前に、全国7 地区で実施される地区大会の最後を飾る関東大会が、三郷で開かれる。
【成田市】消防出初式・令和2年/日本一遅い新春消防行事
安全を願い市民の信頼に応える消防の心意気を示す新春恒例行事、成田市消防出初式。「共に守ろう成田」のキャッチフレーズを胸に、今年も晴れやかに式典が挙行される。
2020/01/23
【印西市】木下駅南骨董市・毎月第一土曜日開催/県内一の規模
木下南口商店街で月に1度開催されている骨董市が好評だ。古物商による70ほどの出店の他、地元住民による、野菜、焼き鳥などの販売もある。
2020/01/22
【市川市】チャレンジド・ミュージカル「七人の八百屋お七」/市川市文化会館
いちぶんネット(NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク)主催の「チャレンジド歌舞伎」。その第2弾となる「七人の八百屋お七」が2月1日と2日、市川市文化会館小ホールで上演される。
54/58ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2025/11/05
秋を満喫!千葉の紅葉スポット2025
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
生活
野中真規子
2024/11/11
みんな西船橋に集まれ!第22回ニコふな祭が11月17日(日)に開催【船橋市】
優
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2025/10/30
塗装よりもずっとお手軽!外壁が見違える“やさしい洗浄”「ガイヘキ洗浄バスターズ」
住まい・家
PR 編集部 S
2025/11/5
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE