メニュー
2021/01/14
【第48回 富士百景写真展2021】富士山を愛する写真家40人による厳選の78作品が展示
コロナ禍の中であっても変わらない、雄大で美しい富士山。そんな富士山を40人の富士山愛好家が撮影した写真展が、千葉県松戸市の松戸市文化ホールと江戸川区のタワーホール船堀で開催されます。さまざまな表情の富士山は見る者を魅了します。
イベント情報
おでかけ
編集部のやまぐち
2021/01/13
【私のちいき愛Vol.9】俳優・エンターテイナー井上順さん 渋谷から笑顔を発信
渋谷区生まれ、渋谷区育ち。70年以上にわたって渋谷を見守り、名誉区民に顕彰された井上順さんに「ちいき愛」を語っていただきました。「グッモー」で始まる軽妙な語り口のツイッターも話題です。
生活
編集部 モティ
【鎌ケ谷市立図書館】YAコーナーの恋する乙女、鎌ヤングちゃんとは?
鎌ケ谷市立図書館YAコーナーのマスコットキャラクター「鎌ヤングちゃん」を知っていますか? 彼女が活躍する漫画は連載開始から10年を超え、第40回までを収録した総集編も作られています。そんな知る人ぞ知る人気キャラ「鎌ヤングちゃん」について調べてきました。
ニュース
編集部 R
2021/01/12
あでやかな和服登校の一日!佐倉東高校の服飾デザイン科・和裁コース
県立佐倉東高校は、1907(明治40)年に佐倉女子技芸学校として創立し、服飾デザイン科は服飾教育の伝統を受け継ぐ県内唯一...
瑞希
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】“持たない”暮らしで毎日笑顔vol37~子どもの片付け育とは~
不必要な物は手放し必要な物だけを残すミニマリスト。ミニマリストブログ記事人気NO1の阪口ゆうこが、子どもにどう「片付ける」ことを教えるのか、を伝授いたします!
住まい・家
阪口 ゆうこ
2021/01/11
【船橋市】船橋漁港で水辺の清掃イベントを開催
呼び掛けに応えて集まった人は30人以上。12月12日、東京湾岸エリアで環境保護活動を行う近隣の市民ボランティア団体と、船橋漁港の関係者による漁港の清掃活動が行われました。
ちいき新聞ライター
2021/01/08
【千葉市】ちょっぴり贅沢な王道洋食レストラン 「えびすや」で新年を迎えよう
2021 年という新な年を迎え早1 週間。今回は、新年やちょっとしたお祝いに行きたくなるような洋食レストランを紹介します。千葉県千葉市にある、その名も「えびすや」。ボリューム満点のランチメニューに、古き良き王道のハンバーグステーキ。一口食べれば至福な時間が広がります。グルメな人もきっとその美味しさに唸るはずです。
グルメ
梶原 よんり
2021/01/07
【2021年】夜空を見上げると面白い事がいっぱい
2021年は月食の当り年! 日本全国で楽しめる月食が2回もあります。夜空を見上げれば、太陽系の惑星が見えたり、野口さんが滞在する国際宇宙ステーションが見えるかもしれません。
2021/01/06
【サッカーで地域発信】カレン ロバート氏に聞く
カレン ロバート氏は茨城県出身、柏レイソルジュニア、ユース、市立船橋高校とサッカー人生を千葉県でスタートしています。現在房総ローヴァーズ木更津FCの代表を務めます。現在の活動や、これからの夢についてサッカーと地域についてお聞きしました。
学び
2021/01/05
余ったお餅で作ろう! ひと工夫したアレンジレシピを紹介
余ったお餅で作ろう! お正月も過ぎ「まだまだ余っているけど、お餅飽きちゃったな~」という声もちらほら。そんなあなたに、一工夫したアイデアレシピをご紹介します。
編集部
2021/01/04
【ソトママ】神山かえでさん 悩める女性たちに夢と活力を
集客や販売の苦手なハンドメイド作家やサロン講師らに成功のノウハウを教え、サポートしている販売アドバイザーの神山かえでさん。専業主婦から起業までの道のり、コミュニティーリーダーとして「ソトママ」活動にも協力することになった経緯などを伺いました。
2021/01/03
【埼玉・千葉】思いやりの三つの輪を広げよう!シトラスリボンプロジェクト
シトラスリボンプロジェクトを知っていますか?新型コロナウイルスに感染した人たちや、私たちの暮らしを守り支えてくれる人たち(医療従事者、エッセンシャルワーカーなど)への差別や偏見、誹謗中傷をなくして、誰もが「ただいま」「おかえり」と言い合える町を作ろうと、愛媛県で生まれた活動です。千葉県、埼玉県でもこのプロジェクトに賛同して活動を始めている団体や自治体があります。
2021/01/02
【松戸・流山・柏・野田】城跡を巡りながら集めよう「御城印」
城を訪ねた証となる御城印が人気を呼んでいます。千葉県の東葛地区では2020年6月に野田市、10月に流山市、11月に松戸市...
2020/12/31
【簡単でおいしい!レシピ動画配信】黒豆のココナツミルクしるこ風
黒豆のココナツミルクしるこ風のレシピ動画。黒豆と砂糖の量はお好みで加減してください。お正月に食べる餅と黒豆を使った、冷やしてもおいしいデザートです。
2020/12/30
【習志野市】将棋 渡辺明名人の等身大パネルが登場
津田沼で名人と握手! 船橋市在住の将棋プロ棋士・所司和晴七段が運営する所司一門将棋センター(習志野市津田沼)に2020年11月中旬、渡辺明さんの等身大パネルが設置されました。
かめ
2020/12/29
SDGsを知る!ちいき新聞編集部で「THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)」を遊んでみた
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」。 ちょっと難しそうに思える「SDGs(エスディージーズ)」。そこで、ゲームを楽しむことで一歩を踏み出すきっかけになれば…と、金沢工業大学の学生プロジェクトが中心となり開発されたのが、「THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)」です。
2020/12/25
【佐倉・四街道】保険の相談ひろばLINKベイシア佐倉店で初めての保険相談を体験!
佐倉市にある「保険の相談ひろばLINKベイシア佐倉店」では、生命保険・損害保険の新規加入や見直しのアドバイスを無料で行っています。保険相談の様子と合わせて、保険の相談ひろばLINKベイシア佐倉店ならではの安心ポイントや、相談の予約方法までご紹介します。
PR 小原らいむ
地元食材買うならここ! 「食の駅柏店」アクロスプラザ柏大山台に行ってみた
農産物や食品の直売所「食の駅柏店」は、モラージュ柏近くのショッピングセンター「アクロスプラザ柏大山台」(ケーヨーデイツー松ヶ崎店跡地)内にて2020年11月にオープンしました。「地域の美味しいものが集まる直売所」をコンセプトに、柏市をはじめとする地元千葉県の食材と、全国からえりすぐったこだわりの食品を取りそろえています。
小原らいむ
2020/12/24
【市川市】入ってはならない!不知八幡森は今も残る不思議な藪
不知八幡森(しらずやわたのもり)、通称 八幡の藪知らずは、葛飾八幡宮の御社宝の一つで「入ってはならない所」として広く市民...
ショー
2020/12/23
【成田公津の杜市場ガイド】おすすめ食堂のランチ情報やお買い物の楽しみ方を徹底解説
成田市にある成田公津の杜市場は千葉県北総地域の市場。一般の方でもお買い物を楽しむことができるスポットです。今回、編集部メンバーが「成田公津の杜市場」をご案内♪ おすすめ食堂のランチ情報から、お買い物の楽しみ方まで徹底解説します!
184/229ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
成田山の観光におすすめ!モデルコースと食べ歩きグルメ 【成田市】
2022/02/04
【東金市】「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」は本格チョコがお手頃価格!
花
2023/12/27
中学生の制服はいつ買う? 採寸・購入の時期と価格、入学準備のポイントを解説
2025/10/30
塗装よりもずっとお手軽!外壁が見違える“やさしい洗浄”「ガイヘキ洗浄バスターズ」
PR 編集部 S
2025/11/5
秋を満喫!千葉の紅葉スポット2025
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE